スタートしてから3か月が経ったのですが、更新頻度を月1に変えたいと思います。
長く株を楽しむために、中長期スパンでの取引に変えたいと思ったからです。
全然勝てないので、考え方を変えたってのも大きいのは内緒です。
第11回目の報告になるので、切りもいいかなと。
100万円チャレンジって何?
と思った人は下記からチェックしてくださいな!

100万円チャレンジ、スタート!【その1】
100万円チャレンジとは?
株に詳しくない素人(私)が、どれくらい100万円を増やすことができるのか、というものです。
100万円を元手に株式投資を行い、その経過を記していきます。
どうにかして増やしたいので、有識者の皆様方の...
保有銘柄
購入単価 | 現在値 | 損益 | 損益(%) | |
ソフトバンク | 1,587 | 1,454.5 | -132.5 | -8.35% |
マニー | 2040 | 1,595 | -445 | -21.81% |
住友化学 | 580 | 542 | -38 | -6.55% |
JAL | 2170 | 2,196 | 26 | 1.20% |
合計 | 6,377 | 5,787.5 | -589.5 | -9.24% |
JALが落ちてきてたので買ってみました。
そんなことよりも「マニー」が本当にやばいですね。
どこまで落ちるんだろうかと、最近はそっち方向に楽しみができてきてしまいました。
あと、ソフトバンクも気が付いたらガクンと落ちてきて、びっくりしています。
株って損するの本当に簡単ですよね!!
売却銘柄
購入単価 | 売却価格 | 損益 | 損益(%) | |
トヨタ自動車 | 2012 | 2082 | 70 | 3.48% |
合計 | 2012 | 2082 | 70 | 3.48% |
※2021/12/31時点
本当に売らなきゃよかったと後悔しています。
上がってきたところで売ってしまったんですよね。
まさかこんなに上がるとは。(2022年初めから爆上げしています)
とてもとても悲しいですが、これもしょうがないですね。
マイナスにならなかっただけよしとします。
累計損益
損益 | 前月比 | 前月比(%) |
28700 | 19900 | 226.14% |
※2021/12/31時点
トヨタを売った分+2021/09分の配当が入ってきたのでプラスになりました。
ただ、含み損が大変なことになってるので嬉しさ半減です。
2021/09分の配当は、12900(税引き前)でした。
配当って本当にありがたいですね。
もう、配当重視に切り替えようかと思うほど感動してしまいました。
過去の記録
総評
2022年はどんな年になるでしょうか。
なんとか保有銘柄がプラスになってくれるといいんですけど・・・
本当にうまくいきませんが、マイナス幅を抑えてうまく進んでいければと思うばかりです。
コメント