9/6週の終値
コード | 企業 | 8/30 | 9/6 | 前週比 | 前週比(%) |
4061 | デンカ | 4,005 | 4,135 | 130 | 3.25% |
4543 | テルモ | 4,945 | 5,200 | 255 | 5.16% |
4661 | オリエンタルランド | 16,675 | 16,515 | -160 | -0.96% |
4917 | マンダム | 1,686 | 1,676 | -10 | -0.59% |
5332 | TOTO | 6,440 | 6,490 | 50 | 0.78% |
5801 | 古河電気工業 | 2,385 | 2,429 | 44 | 1.84% |
6268 | ナブテスコ | 4,650 | 4,800 | 150 | 3.23% |
6367 | ダイキン | 28,435 | 29,155 | 720 | 2.53% |
6849 | 日本光電工業 | 3,785 | 3,925 | 140 | 3.70% |
7203 | トヨタ自動車 | 9,756 | 9,959 | 203 | 2.08% |
9064 | ヤマトホールディングス | 2,841 | 2,893 | 52 | 1.83% |
9434 | ソフトバンク | 1,520 | 1,602 | 82 | 5.39% |
合計 | 87,123 | 88,779 | 1,656 | 1.90% | |
日経平均 | 29,128.11 | 30,381.84 | 1,253.73 | 4.30% |
過去のデータはこちら
いちおう分析的な
日経平均の大幅なプラスの流れに乗りきれず、若干のプラスで終わりました。
+165,600(+1.90%)ということで、思ったより伸びませんでした。
プラス幅が大きかったのは
- 「テルモ」(+5.16%)
- 「ソフトバンク」(+5.39%)
の2銘柄です。
テルモは先週に引き続きの伸びですね。
ソフトバンクはじりじりと上昇してきていて、いつまで伸びるのか気になるところです。
日本の株価は伸びていますが、ダウは微妙な感じなのでいつまで伸びが続くのかちょっと不安な感じもします。
日本の企業は世界的に見て景気がいいわけではないですからね。
来週以降も注視しないと持っていかれそうな予感がします。
次期首相を狙う人たちの出馬表明も行われていくので、大荒れの一週間になりそうです。
総評
日経平均の伸びに乗れなかったのは、ちょっとショックでしたね。
本当に株ってわからないなと思いました。
それにしても、次の首相は誰になるんでしょうか。
アメリカの大統領選と違って、国民には選ぶ権利がないので早く決めてほしいなと思ったりしちゃいますね。
みなさん、次の首相は誰がいいですか・・・?
コメント