早くも一週間経過しました!
さて、動きはどうなっているでしょう・・・?
8/9週の終値
# | コード | 企業 | 8/2 | 8/9 | 損益 | 損益(%) |
1 | 3073 | DDホールディングス | 413 | 456 | 43 | 10.41% |
2 | 2503 | キリンホールディングス | 1,981 | 1,946 | -35 | -1.77% |
3 | 2914 | JT | 2,137 | 2,161 | 24 | 1.12% |
4 | 4668 | 明光ネットワークジャパン | 591 | 608 | 17 | 2.88% |
5 | 8905 | イオンモール | 1,631 | 1,680 | 49 | 3.00% |
6 | 6181 | タメニー | 117 | 122 | 5 | 4.27% |
7 | 3048 | ビックカメラ | 1,120 | 1,101 | -19 | -1.70% |
8 | 4755 | 楽天グループ | 1,331 | 1,244 | -87 | -6.54% |
9 | 3397 | トリドールホールディングス | 1,937 | 2,070 | 133 | 6.87% |
10 | 3543 | コメダホールディングス | 2,019 | 2,053 | 34 | 1.68% |
11 | 3063 | ジェイグループホールディングス | 541 | 548 | 7 | 1.29% |
12 | 8591 | オリックス | 2,007 | 2,088.50 | 81.50 | 4.06% |
13 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 845 | 907 | 62 | 7.34% |
14 | 7581 | サイゼリヤ | 2,377 | 2,483 | 106 | 4.46% |
15 | 8282 | ケーズホールディングス | 1,183 | 1,154 | -29 | -2.45% |
16 | 9201 | 日本航空 | 2,178 | 2,253 | 75 | 3.44% |
17 | 9020 | JR東日本 | 7,008 | 7,262 | 254 | 3.62% |
18 | 3547 | 串カツ田中ホールディングス | 1,813 | 1,876 | 63 | 3.47% |
19 | 3197 | すかいらーくホールディングス | 1,406 | 1,465 | 59 | 4.20% |
20 | 9861 | 吉野家ホールディングス | 2,026 | 2,061 | 35 | 1.73% |
合計 | 34661 | 35538.5 | 877.5 | 2.53% | ||
日経平均 | 27,820.04 | 27,977.15 | 157.11 | 0.56% |
過去のデータはこちら
分析的な
なんと無事にプラスとなりました!
+877.5(+2.53%)とは、なかなか健闘したのではないでしょうか?
収益でいうと、87,750円ですね。
大きくプラスに貢献したのはDDホールディングス、クリエイト・レストランツ・ホールディングスの二社です。
DDホールディングスに至っては10.41%!
ほれぼれする伸びですね・・・
どちらも飲食関係ですが、コロナ禍でのマイナスを取り戻しつつあるのかもしれません!
逆にマイナス要因は楽天グループとなりました。
こちらは決算がよくなかったのが如実に影響しているもの思われます。
携帯電話事業の投資分を回収できていないようですね。
そりゃそうだろと思いつつも、思ったよりも良くなかった、という市場の判断なのかもしれません。
そんなこんなでとりあえずプラスに落ち着きつつあり、やっぱり優待強いのか?と思った一週間でした。
総評
優待銘柄は、もしダメだったとしても優待もらえるってのが強いですよね。
リスクヘッジに加えて、メンタルダメージまで軽減してくれる気がします。
初心者はとりあえず優待目当てで買っとけって聞いたことありますけど、そうなのかなとついつい思ってしまいました。
優待はやっぱりもらうまで持ってなきゃいけないので、高くなった!って思っても売るのためらっちゃいますよね。
また安くなった時買えばいいじゃんって、その通りなんですけど、踏み出せないのが人心なんじゃないかと。
メンタルの強さを磨きたいなと思いました。
コメント