8/23週の終値
業種 | コード | 社名 | 8/16 | 8/23 | 前週比 | 前週比(%) |
水産 | 1384 | ホクリヨウ | 696 | 752 | 56 | 8.05% |
鉱業 | 1662 | 石油資源開発 | 1,809 | 1,846 | 37 | 2.05% |
建設 | 1811 | 銭高組 | 3,965 | 4,170 | 205 | 5.17% |
食品 | 2108 | 日本甜菜製糖 | 1,629 | 1,643 | 14 | 0.86% |
繊維 | 3529 | アツギ | 623 | 631 | 8 | 1.28% |
パルプ・紙 | 3864 | 三菱製紙 | 348 | 354 | 6 | 1.72% |
化学 | 4231 | タイガースポリマー | 429 | 439 | 10 | 2.33% |
医薬品 | 4539 | 日本ケミファ | 2,206 | 2,210 | 4 | 0.18% |
石油 | 5017 | 富士石油 | 235 | 251 | 16 | 6.81% |
ゴム | 5121 | 藤倉コンポジット | 579 | 676 | 97 | 16.75% |
窯業 | 5210 | 日本山村硝子 | 910 | 929 | 19 | 2.09% |
鉄鋼 | 5410 | 合同製鐵 | 1,449 | 1,446 | -3 | -0.21% |
非鉄金属製品 | 5852 | アーレスティ | 409 | 422 | 13 | 3.18% |
機械 | 6390 | 加藤製作所 | 852 | 894 | 42 | 4.93% |
電気機器 | 6675 | サクサホールディングス | 1,335 | 1,348 | 13 | 0.97% |
造船 | 7014 | 名村造船所 | 232 | 225 | -7 | -3.02% |
自動車 | 7214 | GMB | 859 | 894 | 35 | 4.07% |
輸送用機器 | 7231 | トピー工業 | 1,130 | 1,163 | 33 | 2.92% |
精密機器 | 7769 | リズム | 1,045 | 1,258 | 213 | 20.38% |
その他製造 | 7898 | ウッドワン | 1,040 | 1,073 | 33 | 3.17% |
商社 | 8011 | 三陽商会 | 801 | 848 | 47 | 5.87% |
小売業 | 8219 | 青山商事 | 608 | 645 | 37 | 6.09% |
銀行 | 8550 | 栃木銀行 | 170 | 174 | 4 | 2.35% |
証券 | 8614 | 東洋証券 | 139 | 145 | 6 | 4.32% |
保険 | 7181 | かんぽ生命保険 | 1,913 | 1,982 | 69 | 3.61% |
その他金融 | 8742 | 小林洋行 | 265 | 272 | 7 | 2.64% |
不動産 | 8944 | ランドビジネス | 265 | 269 | 4 | 1.51% |
鉄道・バス | 9014 | 新京成電鉄 | 2,114 | 2,148 | 34 | 1.61% |
陸運 | 9067 | 丸運 | 271 | 265 | -6 | -2.21% |
海運 | 9130 | 共栄タンカー | 991 | 1,058 | 67 | 6.76% |
空運 | 9232 | パスコ | 1,360 | 1,395 | 35 | 2.57% |
倉庫 | 9324 | 安田倉庫 | 931 | 950 | 19 | 2.04% |
通信 | 4676 | フジ・メディア・ホールディングス | 1,144 | 1,149 | 5 | 0.44% |
電力 | 9501 | 東京電力ホールディングス | 289 | 289 | 0 | 0.00% |
ガス | 9535 | 広島ガス | 371 | 374 | 3 | 0.81% |
サービス | 6178 | 日本郵政 | 930 | 932.1 | 2 | 0.20% |
合計 | 34342.2 | 35519.1 | 1176.9 | 3.43% | ||
日経平均 | 27,013.25 | 27,641.14 | 627.89 | 2.32% |
過去のデータはこちら
分析的な
先週はどうなることかと思いましたが、無事にプラスに転じました。
+117,690(+3.43%)ということで、無事に戻ってきた感がすごいです。
プラスに大きく戻ってきたのは、
- 「藤倉コンポジット」(+16.75%)
- 「リズム」( +20.38%)
の2銘柄です。
「藤倉コンポジット」は最近かなり揺れてますよね・・・
値上がり値下がりランキングでよく名前を見ます。
こういう値動きが激しい銘柄をきちんと対応できるだけの技術を身に付けてみたいなと思ってしまいました。
とりあえずは日経平均も戻ってきたので、めでたしめでたしでした。
うまい人は先週のトヨタショックのときに買い足したり、売って買い戻したりするんだろうなと思ったりしました。
学びですね。
総評
プラスに戻ってきたのは何よりですが、いつナイアガラの滝になるかわからない恐怖ってすごいですね。
先週のトヨタのときにまざまざと感じさせられました。
いつ、どこまで落ちるかわからないですし、同じようにいつ、どこまで上がるかわからないです。
そういう潮目を読めるような人が勝っていくんだろうなと思いましたね。
たくさん学んでいきたいところです。
コメント